2022.11.29 23:09師走11月も終わり。今年も早やあと1か月になりました\(◎o◎)/!経費削減と景色のためなら悪路も厭わない特派員のドラレコ+α空車状態で広島県福山市あたりから積み込み地の岡山県勝央町に向かう予定。コレ、ちょっと迷うところ【…らしい】岡山市と勝央町の西側の津山市を南北に結ぶ国道53号を...
2022.11.09 03:58強気アクセル自動車やトラックで走行中、右左折の対向車や合流車と以心伝心で譲り合いが出来た時は気持ちの良いものです。先日、乗用車でT字路の一時停止ラインから動こうとした時に右側からロードバイクが走ってきたので停止したところ、左手を横に伸ばしてこちら側の道路に左折しますと手信号を出してくださり、...
2022.10.19 00:55バッテリー交換先日の雨が過ぎて、季節が1段階進んだ感じがします。朝夕、少し寒く感じるくらいになってきました。バッテリー液を足しつつもエンジンのかかりが少し悪かったトラック。冬の朝にいきなり動かなくなっても困るので新しいバッテリーと交換しました。
2022.08.19 05:09パンク毎日長い距離を走るトラックにとってタイヤの管理は欠かせません。運行前に空気圧やボルトを調べ、摩耗してきたらローテーションを行い…そういう事もありバーストなんかはここ10年ほどでは1回しかありません。が、釘をふんだりなんかしてパンクする事は時々あります。
2022.07.22 03:53交通雑学大きな交差点の傍らに立つ白色またはこげ茶色の箱。恥ずかしながら単なる信号のタイミング等の制御盤かと思っていました。…というか存在すらほとん気にしていませんでした。先日、夕方に幹線道路で信号待ちをしていた時に突如信号が消灯!どうやらその付近一帯が停電になった模様です。「うわ、この交...
2022.06.27 02:05厳しい蒸し暑さ(-_-;)梅雨はどこへやら…蒸し暑い日々が続いています。運送事業組合様からドライバー人数分の熱中対策飴3セットをいただきましたが、6月からこの暑さでは買い足しがひつようですね…。
2022.05.26 04:11令和4年度救援物資受入配送訓練有事の際の救援物資の受け入れ及び配送について、市の関係職員の知識や対応能力の向上を図るとともに関係機関との連携を強化する目的で、姫路市の危機管理室→兵庫県トラック協会西播支部へ大型トラックの車両提供の要請があり協力した形です。
2022.05.25 08:52交通安全教室に車両提供!今年も兵庫県トラック協会西播支部青年部会の皆様による交通安全教室が10回ほど予定されており、本日は市内の保育園での開催にあたり4トン車を提供いたしました。
2022.04.06 03:32春の交通安全運動本日6日~15日まで春の交通安全運動の期間です。が!昨日、市内を走行中の大型トラックが電動自転車で不意に飛び出してきた80代の男性と衝突する事故が起きてしまいました。交差点からほど近い場所だったのでスピードが出ていなかったのが幸いでしたが、相手は肋骨を骨折。避けようのない事故です...